SSブログ

GIVIベース・ナンバーフック・前後サスペンション [BMW R1100R 2nd]

IMG_3019.JPG
散々脅された天気予報でしたが、
ここいらはたいした降りにならなかったです。
風は強烈に吹いてましたけど。

ぐずついた天気ではありましたが、カーポート下なら問題無いので、
のんびりと作業を進めました。
R1100シリーズの中でも、
ロードスターはカウルも何も無いので整備性はとても良いです。




まずは1号車からGIVIのベースを移植します。
ついでなのでシルバー色なグラブバーを、
IMG_3010.JPG

1号車の黒色に変更です。
IMG_3011.JPG
ウインカーも黒本体に替えようかと思ったのですが、
配線の取り回しが面倒そうなので今回は無し。
GIVIのベースはモノキータイプ。
ですが、今欲しいのはモノロックシリーズの箱(笑)

続いて新発売と聞いて予約を入れておいて購入した、
tf3.jpg
TANAXさんちのプレートフック3です。

GIVIベースのマウントを取り付けた後、嫌な予感がしたのですが・・・
IMG_3012.JPG

角の部分が見事に干渉。
IMG_3013.JPG
両側とも加工してなんとか装着。
装着してみれば、位置的にイマイチな感じが否めない。
フェンダーの強度もあまり無かったし。

続いてはリアショックユニットの交換。
前回の整備でフロントユニットを交換したのですが、
これの効果がすこぶる良くて、本栖湖ツーリングを快適に過ごしました。
が、今度はリアがイマイチなのが良く分かってしまい・・・。
ちょうどオークションでホワイトパワーの前後セットが出品されていたのですが、
競り負けてしまいました。

仕方ないので、ダメ元で1号車から移植して様子を見ます。
リアホイールを外すには、キャリパーを外すと楽チンです。
IMG_3018.JPG
まぁたぶん正規のやり方でしょう。

外したショックユニットをチェック。
IMG_3015.JPG
バンプラバーは加水分解してボロボロでした。

できる限り綺麗にして、
IMG_3016.JPG
ダンパーの動きをチェック。スムーズに動いてるかな。
手で動かしたくらいじゃ抜けは分からんです。
が、2号車から外したヤツもチェックしたら、
伸びきる手前くらいから動きの渋いポイントがありました。
これで少しは良くなると良いのだけど。

そして最後にフロントユニットのアッパーマウントブッシュを交換。
IMG_3020.JPG
前回の整備時に気づいていたので、
純正部品の海外通販サイトでの購入にチャレンジしてGETしました。
(後日記事にします)

上段が付いていたもの。グズグズのボロボロです。
IMG_3021.JPG
下段が新品です。2個で9ポンド弱だったので1300円くらいかな?

本日のビーエム君の整備はこれにて終了。
来週はまたキャンプツーリングに行ってきます。


nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。