SSブログ

ケラバ水切りと雨樋 [自作ガレージ]

IMG_4351.JPG
いやー、寒い寒い三連休になってしまいました。
昨日はワンフェスだったのですが、今回もパスして家族で出かけました。
久しぶりに皆でワイワイと盛り上がって楽しかったです。

ワンフェス会場からのツイートや後のレポを読むと、
行けば良かったかなーって思う事も無くもないですが。



そんなわけで、せっかくの三連休ではありましたが、
寒むさも有りほとんど進みませんでした。

まずはケラバ水切り。
屋根の両端の部分をケラバと言います。
そこの水切りになります。
IMG_4346.JPG
2本+αで片側分になりますが、1本多く買ってしまいました。
余っても使い道が無いのだよなぁ。

新しい工程の場合、奥になって見えにくい方から進めます。
やり方や段取りが確立しているわけではないので、
1度見えないところで試してから本番的な。
IMG_4347.JPG
先端部分の箱状にする加工も、

2回目はキチッとパリッと組めました。
IMG_4348.JPG
繋ぎ部分の加工もサクサクとできました。
見える部分はなるべく綺麗な方が良いですからね。

これでいよいよ波板を貼れるのですが、
時間的に余裕が無いので、雨樋の位置を見てみる事にしました。
波板を仮に載せ、樋との位置関係を合わせないといけないので、
このタイミングを狙っていました。
IMG_4352.JPG
土曜日に別件でスーパービバホームへ行ったので、
ついでに雨樋部品をチェックしていたのですが、
気がつけば一揃いできていて、
なおかつ特別セールが始まった所だったので買ってきていたのです。

位置だけ見るつもりが、金具だけでもと下穴を開け打ちこみ。
基準の1本目を打ってから「あっ、傾斜付けなきゃか?」
IMG_4353.JPG
と、基準と逆側は少し下げた位置で打ちこみ、
水糸を張って3、4本目を続けて打ちこんで完了。

金具が付いたら実際に樋を載せてみようなんてやっているうちに、
IMG_4355.JPG
横のラインは全て取り付いてしまいました(笑)

せっかく水糸を張って位置決めをしたのに、
IMG_4358.JPG
実際に打ち込む角度がバラバラだったり、
製造誤差があったりで真っ直ぐになってないわ角度はおかしいわ。
結局、離れて角度や曲がりを見つつ、グイグイ手で曲げて修正(笑)
もともとそんな感じでアバウトに使う物っぽいですな。

これでいよいよ波板貼りになるのですが、、、
来週はコミティアがあるんですよね。
コミティア行くか作業をするか悩みどころです。


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。