SSブログ

チェーンリング交換 [GIANT・TCR]

IMG_5665.JPG
昨日の日曜日は家族でメットライフドームへ行きました。
残り10試合を切っているのに今だに優勝争いが続くというドキドキな展開。
この日も8回に逆転に成功したのに9回に追いつかれ延長戦へ。
11回にサヨナラというめっちゃ疲れる結果となりました(笑)



ソフトバンクが負けた為、ついにライオンズにマジック9が点灯!
IMG_5668.JPG
諦めかけたところから一転してのあまりにも劇的なサヨナラだったため、
初めて周りの知らない人たちとハイタッチをしまくりました。
そして本日はライオンズもソフトバンクも負けたのでマジック8に。
残り8試合。西武ライオンズがんばれー!


と、話が完全にそれましたがチェーンリングの交換です。
昨日の疲れからやる気が起きず、そうこうしているうちにプレイボール。
ウトウトしながら試合終了までテレビ観戦(笑)
そっからようやく作業に着手でした。

まずは洗車してから各部をバラ、、、
ありゃ、左クランクアームを外すのに手持ちの工具じゃ合わない。
そういや組んだ時に、外すまでに入手しとかねばとか思ったような?

諦めようかと思ったのだけどググってみることに。
そしたら親切に紹介しているサイトを発見!
IMG_5672.JPG
これ、クランクにキャップがされているのですが、
実はそのキャップ(ヘックスの10mm)は外さずに、
キャップのヘックス穴から奥にあるボルト(ヘックスの8mm)にアクセス。
ボルトを緩めるとそのボルトがキャップに当たり、
行き場を失ったボルトが左クランクを押し出すプーラーの役割をする。
なんという理に適っていて最小限の工具で簡単に外れる仕組み!
閃いた人エラい!
って、もしかして組み替える前のボトムグレードなSRAMも同じ外し方だったのか?
なまじっか左クランクのネジが既存のプーラーと同じサイズだったから、
ワッシャーとかを駆使しつつ外してたわ。

そんなこんなで無事にチェーンリング交換。
IMG_5674.JPG
固定するボルトナットはサイズ違いのヘックスで外せるので、
どこぞのマイナス溝が彫ってあるのみたいにナメなくて良いです。

チェーンその他も綺麗に清掃しつつ組み込み。
IMG_5675.JPG
今回は市販のディグリーザーを使ったのですが、
吹きかけて数分置いて軽くブラッシングするだけで、
めっちゃ簡単に綺麗になりました。
こりゃ良いわ〜。
RED用だからかグラフィックが若干違いますがこっちのが渋くて良いです。

ついでですが、そろそろくたびれてきたライトも交換。
ホルダーがバカになってきたのか、荒れた路面で外れて吹っ飛んで行くんですよ。
それに、買って使い始めたらデザインがクソで乗り手が眩しいという、
デザイナーがバカなのかそのデザインでGoサインを出した人間がバカなのか、
ぜってー実地テストやってねーだろっていう代物を使うのにも我慢の限界。
ジェン◯スっていう一応名の通ったメーカーなんすけどね。

そんなわけで、今回は安心のキャットアイ。
IMG_5676.JPG
Volt 800にしました。
うわたっけー とか思いましたが、
バッテリーが高いんでしょうね。
私的には単三電池のやつが良かったのですが、、、エネループがあるので。

で、さらにさらに追加でヘルメットも交換しました。
IMG_5677.JPG
安心のOGKです。
通勤で使うのがメインなので、バイザー付きにしたいとREZZAをチョイスしました。
内装の着脱や後頭部で締め付ける(サイズ調整)方法とか、
さすがのOGKです。本当に良い。
2個目となるこれまでのヘルメットは海外製品だったのだけれど、
使いにくくて使いにくくて大後悔しました。
もう二度と海外品は買わないと誓ったのでした(笑)


さて、消費税が上がる前に買っておいた方が良いのはあとなんだろ?





nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。