SSブログ

救命講習を受けてきました [日々の徒然]

IMG_6466.JPG
息子が少年野球を始めたのをきっかけに、
昔から受けたいと思っていた救命講習が気になりだしました。
良くも悪くも、そうなるともうすぐに行動してしまいます。
市の広報に募集が掲載されるのを知っていたので、
それを見てエントリーいたしました。

ちなみに、救命講習には「普通」と「上級」があり、
普通を持っていなくても上級を受講することが可能です。
違いは受講内容の量と時間です。
AEDの使い方と胸骨圧迫、人工呼吸はどちらも共通です。
今回はせっかくなので講習内容の多い上級を受講しました。

また、私の市は無料の講習で修了証まで発行となりますが、
東京都は有料だったかと思います。
興味のある方は受講内容と合わせ、ご自身で調べてみて下さい。



IMG_6464.JPG
テキストは配られますが、基本的にDVDとデータの映写による
解説がメインとなります。
テキストは自宅学習、復習用といったところでしょうか。
そして、実際にやってみるという作業が入ります。
胸骨圧迫(心臓マッサージ)、人工呼吸、AEDの使用を重点的に行いました。

要救助者の発見・意識の確認 → 応援を呼ぶ → 呼吸の確認 → 胸骨圧迫・人工呼吸 → AEDの使用 

の一連の流れでは実地テストが行われますが、
きちんと覚えられているか?の確認的なテストなので、
教わって来た事をやれば良いだけですし、
ずっとグループで練習してきているので和気あいあいな感じです。
劇をやってる感じで最初は恥ずかしがってしまいがちですが、
本気でやってるとだんだん楽しくなってきます(笑)
今回は上級コースなので、小児や乳児の場合の講習も合わせて行われました。

その後、喉に詰まらせた時の対処方法や、止血、運搬等の方法も教わり、
全ての最後には学科のテストがあります。
この問題に関しては全て間違って憶えていてはダメですので、
最後に皆が間違っていた部分をもう一度解説をして終了となりました。
ちなみに私は一発全問正解でした エッヘン。

そして、9時に始まり17時までの講習が終わり、最後の閉校式の時に、
IMG_E6468.JPG
修了証をいただいて解散となりました。
そうそう、救命講習に関しては、3年経ったら再受講するのが望ましいとなっております。

これを受講したからといって、倒れている人を見て何かできるかは分かりません。
「知っている事」と「出来る事」は違います。
ですが、「知っている事」と「何も知らない事」では雲泥の差だと思います。
身近な人たちに何かが起こらないとも限りません。
普通救命講習なら半日ですので、お時間を作って是非。



nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

しんたろう

もしも・・・
さもありなん・・・
そういう備えが
危機管理の一歩なんですね
いや~見事な心構え」です
『~心せよ、用心して祈れ。
その時が来ざればなり』
旧約聖書引用

by しんたろう (2020-02-18 09:21) 

銀

☆しんたろうさん
球技をやってる最中の小学生、胸にドンッって当たった拍子に心臓がビックリして止まる(痙攣しちゃう)事があるって聞いてたもので、
それに対して1番有効なのがAEDなんですよね。
いつも練習してる学校の保健室にAEDあるんですけど、
万が一の時に使える人いるんか? って疑問だったんです。
なら、つべこべ言わず自分が使えるようになりゃいいじゃんって(笑)

ボーイスカウトの心得 「備えよ常に」です!
by 銀 (2020-02-18 22:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。