SSブログ

走行動画にハマってみる [ビート・走り]

RIMG012.JPG
金曜日は、筑波山で仲良くなった中の数人で、一足早い忘年会をしました。
幹事を快く引き受けてくれたHABOZOUさんの行きつけの店なんですが、
雰囲気は良いし、料理は美味いし、飲み物も美味い。
そんな所で車好きが集まってワイワイガヤガヤ。
楽しく無いわけがありませんって。

1人でぽつんと行っては走って帰ってた頃からしたら、
こんな日が来るとは思ってませんでした。
なにしろおいら、もの凄い人見知りですから(嘘w

でもって最近、EHH(欧州ホットハッチ)な集まりの皆さんを筆頭に、
走行動画の撮りっこがブームだったりします。
前々から車載動画は撮ってみたりしてたのですが、テストしただけで終わってました。
撮ってもらうだけじゃ悪いので、こちらもまともな動画を撮れるように準備です。

雲台は以前から使用しているもので、吸盤で固定できるタイプです。
これにリコーのR50っていう、安物のコンデジを乗っけて撮影してます。
元はアームが長かったのですが、カメラが揺れてしまうので短くしました。
それでも、吸盤ベースがやっつけ仕事だったために、振動を拾ってブルブル。
ソレを改善するために、アルミ板で吸盤のベースを作りました。
P1.jpg
なんて偉そうに書いてますが、板を切り出して曲げて、切込みを入れてRに合わせただけ。
固定は強力タイプの両面テープです。

そんな時、デジタル小物類が大好きな”え−1さん”が「コレ良さそうだよ〜〜〜♪」
とブログに書いてたHDトイデジがコチラ。
t300-1.jpg
コレ、今なら予備バッテリーが付いて1諭吉さんでお釣りがきます。
コレの前にもエンジェル・アイってのを紹介してて買いそうになったのですが、
値段が倍くらいしてたので喰い付きませんでした。
ストアで紹介されてたテスト画像の綺麗さと、値段にやられてついつい購入w

こちらには雲台固定用のネジ穴がないので、新規に考えなければなりません。
が、大きさが携帯よりちょいとデカいだけなので、車載携帯ホルダを流用する事に。
ホームセンターへ行き、ホルダの固定ステーも併せて組み合わせを考え、
最終的にこんなラインナップでレジへGO!
RIMG0010.JPG

あれやこれやと色々な方法を考え、最終的に決めたのがこの組み合わせ。
RIMG0015.JPG

カメラ本体を取り付けるとこうなります。
RIMG0014.JPG

位置はココ。
RIMG0012.JPG
ドラポジをとると、メーターの後ろに位置するために、頭の1/5位が見えているだけになります。
なので、走行中に煩わしい事はありません。
しかも、メーター脇なので操作がしやすし動作しているかの確認も容易。

窓の外から見るとこんな感じ。
RIMG0013.JPG
とりあえずで買って来たステーだったのですが、テストしてみたら特に不具合無し。
ならば新たに作るのも面倒なのでこのまま使用する事に。
剥き出しの部分にカッティングシートでも貼り込めばOKでしょう。

そんな作業をしながらふと見てみれば・・・
ダッシュボードが・・・・
RIMG0018.JPG
前オーナーから引き継ぐ時に、
「ビートのこの蓋の所、走り中心な使い方してるとクラック入り易いんですよ」
と聞いてはいました。
その時は、こんなに酷くなかったんだけどなぁ( ̄▽ ̄;
おまけに、Aピラーのカバーとの隙間もありえない状態になっているような?

右よりはちょっとマシな左。
RIMG0020.JPG

ちょっと目線を変えると、浮き上がりも酷い状態(´Д`;)
RIMG0016.jpg
もちろん左も似た様なモンです。
ラクダ氏に聞いたら、やはり同じ様な状況なようで。
ボディってもう・・・クタクタ?
今更でもいいから、フロント4Pのケージが欲しいなぁ。


そうそう、コンデジで撮った走行動画や、HDトイデジで撮ったテスト動画は、
You Tubeの方にアップしてあります。
思っていたより綺麗に撮れる事が確認できたので、これからはトイデジがメインになりそう。
せっかく作ったマウント台はもったいないので、後方撮影用にしようかと。

もし、トイデジに興味を持ってしまったら、コチラのストアへどーぞw
nice!(4)  コメント(9) 

nice! 4

コメント 9

eiichiVR

みんカラの方で先に見て、コメント打てずに退散しております!
ええじゃんか!! 今のところ、お勧めですね。
トイデジにありがちな、きつめのコントラストは、て曇天等ではかえってイイ感じです。
フリップタイプのカムは、ポン、パ!とすぐに使い易いところにあります。
tubeも圧縮して再生してしまいますが、その分の差し引きしても
生データの綺麗さは分ります〜。
ありがちな画角の狭さってのもごく普通で、バカ広角なVADOもいいけど、前車が小さくなってしまう結果と引き換えだけに、どうするべ?って感じ。
SONYのPM1には雲台のネジ穴はありますが、垂直きおつけ状態になるので、
はやりフラフラと揺れてしまいます。携帯ホルダーが一番ええですな。
露出補正 0.3 EVステップ、-1.8〜+1.8EVってのに、一番興味が有ります。PM1は出来ません。なので欲しい。マクロも…。
あやしいレンズのレポートも待っちょりますね〜!
(ぁぁぁぁ、結局買っちまいそうなんだねぇ )

by eiichiVR (2009-11-23 01:41) 

くま朗

こ、これ・・・買っちゃうかも。
ドライブレコーダーとこういう専用品とでどうしようかいつもいつも悩んでるんですよね〜。

ところで、今回のマンガ、ここでグレッグとは、やりますね〜(カメラマンは火の玉ロッキ−でしたよね、確か)。
by くま朗 (2009-11-23 11:46) 

銀

☆え−1さん
これは当たりでしたね。
操作も極々簡単だし、ベルトに装着できるケースまで付いてるし。
予備電池を入れておけるポケットが付いていれば尚良かったのに。
露出補正等の細かい操作は全く把握してません(汗)
慣れてきたら弄ってみます。

随時入荷でピンクも入ってますから、是非お買い上げを〜w
ついでに、更なるカスタム記事もお待ちしております。


☆くま朗さん
おっと、こっちにコメントがくるとは思いもしませんでした。
ったったひとコマでそこまで分るとは・・・スキモノですね?(爆)
煙り出てるのはグレッグ機でカメラマンはロッキーで正解です。
当初、この後の話し、イタリア野郎マリオのガンカメラのコマを
使おうと探し始めたのですが、こっちの方がしっくりきたので採用しました。

>ドライブレコーダー
ドライブレコーダーならば、万一の時に安心ですよね。
お勧めするならば、ソッチです。
おいら達の様に、お遊びで考えるならトイデジいちおしですけど。
by (2009-11-23 14:04) 

T.ocima

 あ、いいかも〜 うちのみたいなロールゲージがついているBeatだと、レンズから奥行きがある形のカメラだと置く場所ないんですよね... こんな薄型だと『助手席ガラス→運転席』みたいな録り方が出来そうですな〜 (抜かれるときは右側からが多い...)
by T.ocima (2009-11-23 15:27) 

銀

☆ocimaさん
小型な上に軽量なので(安っぽいとも言うw)、
設置方法の幅は広がりますね。
万一壊しちゃった時の、懐のダメージも少ないし(笑)
by (2009-11-23 21:55) 

eiichiVR

なに!!ケースまで付いてますか!
うへへへへ〜、9800円、小銭を積み重ねて買おうかなぁ。
実は買ったばかりのコンデジ、カシオFC100でスロー映像ばっかとりながら、
露出補正!!(OFFにすると忘れるが) 出来るでした。
上が空、したが路面って感じは、本当にカメラには辛い状態で、ウロウロしてるのが分るものでして。車載族としては、黒潰れがヤなので、多少空をハケらせても被写体下半分は残したいものです。FC100ではエエカンジになりました。
怪しいネタといえば、カメラ部分だけ抜き出して、ヘルメットへ埋め込みたい気持ちはずーっとあります。



by eiichiVR (2009-11-23 23:10) 

銀

ケースの画像、アップしておきました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/353003/blog/15883946/
持ち運び時のレンズ保護に重宝してます。

by (2009-11-24 21:26) 

八丁掘

動画見ましたぁ~面白そうぅ~私も動画撮ってみたくなります(^O^)
by 八丁掘 (2009-11-25 21:25) 

銀

☆八丁堀さん
落として壊しちゃっても惜しく無い、安物カメラで充分なので、
とりあえずやってみて下さい。
近所を流すだけでも面白いですよ。
おいら的には、夜(早朝)の首都高を撮って欲しいな。

被写体になりたい時は、筑波山に遊びに来て下さい。
前からでも後ろからでも、お好きな方から激写します(笑)
by (2009-11-25 22:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。