SSブログ

CD90始めました [CD90 P型【HA03】]

IMG_1550.JPG
また増殖してしまいました・・・。
個人的にはカブではなくこっちが本命だったと言えばだったんですが。常にチェックは入れていて、良さそうなのがあるとポチポチしてたのですが毎回負け戦。50ccの方しか無理だろと思いつつ両方チェックしていた中、深谷から出品されてた90ccが予算より数万安く手に入ってしまいました。それまで何をトチ狂ったか弘前のに入札してみたり(古いタイプで程度良かった)、仙台や長岡のに手を出してみたりしたのに、終わってみれば県内の行き慣れた地域でGET出来ちゃったのは何か運命を感じます(大げさ)。

TOPに使う画像を漁ったけど「深谷でネギ買ったらCD付いて来た」ってネタにしたのしかまともなのがなく、、、すんません。





代理出品されてた出品者さん(縦型を好んで弄ってるそう)曰く、「エンジンがいまいちなので前オーナーさんがバイク屋へ出したら凄く良くなっちゃった」そうで、現に受け渡しの時に始動したら軽やかに回ってました。ちょこちょこバイク屋で診てもらってたっぽい。
そんななので通勤に使おうかしらとすぐにナンバーを取得して自賠責も加入。乗る前にちょっと気になる所だけチェックしちゃいましょう。


はい、ちょっとと言いつつこれです(笑)
IMG_E1594.JPG
リアショックはまぁ置いといて、フロントフォークがポヨンポヨンします。ダンパー効いてないよなぁって事で、インナーチューブの状態も気になるのでフロントをバラしました。CD系はカバーされているのでインナーチューブが見えないのです。

ラッキーな事にインナーチューブはピカピカです。
IMG_1593.JPG

さぞかし汚れて真っ黒で異臭を放っているのだろうと予想していたけど、、、
IMG_1612.JPG
あれ?フォークオイルが新品同様だぞ??? この色はヤマハか?

もしかして?とオイルシールをチェックしたら、
IMG_E1627.JPG
クリップも含めて両方のフォークとも新品になってた。

トップキャップのOリングやフォークシールにシリコングリスが塗ってあるので、
IMG_E1628.JPG
きちんとした人が整備してると思って良いはず。

なんですが、なぜかフォークオイルの量が、両方合わせてこれしか入ってない。
IMG_1632.JPG
規定量は片側87.5ccだからかなり上まであって良いはずなのに。ダンパーが効いてない原因はこれ?

組み直して動かしてみないとなんとも言えないので先に進みます。
IMG_E1629.JPG
今回はカヤバの10番。かなり昔のだけど大丈夫よね? 規定油面は122mmですが、10mm上げの112mmで組みました。

フォークが組まれている状態までステアリングの状態に問題は無い感触でした。が、ステム単体のフリーの状態になったらステムベアリングがゴリゴリしているのが分かりました。
IMG_1600.JPG
バラしてみれば はいビンゴ。グリスがカバカバでサビサビになっております。

サクサクと古いベアリングレース類を取り除き、
IMG_1603.JPG

パチパチと組み付けていきます。
IMG_1647.JPG
トップレース以外はカブと共通ですね。

せっかく外したついでなので、トップブリッジとステムの色塗り。
IMG_E1636.JPG
本来ならトップブリッジはシルバーなのですが黒に変更。

トップブリッジに取り付くハンドルホルダー。
IMG_1652.JPG
ハンドルホルダーはラバーマウントなんですが、ゴムがヒビ割れて終了しちゃってるので新品交換。

そんなわけで、日が暮れたら一気に寒くて今日の作業は借り組みして終了。
IMG_1653.JPG
ここまで、わりと綺麗に見えていますがなかなかヤレてます。良い感じのヤレ具合なのでそれを活かして、、、とは思っているのですが、どうしても綺麗にしてしまいたくなる。。。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。