SSブログ

ブレーキホース交換 [BMW R1100R 2nd]

IMG_1539.JPG
本日はビーエムさんです。
前回(https://sleggar.blog.ss-blog.jp/2021-04-17)、4月にキャリパーをバラしてメンテンスしていたら、ブレーキホースの不具合が発覚してすっかりやる気が失せていました。このままフェードアウトさせてしまおうかとも考えたのですが、まだ行きたい所もありますし、あと1、2回は車検を取ってみるかと気持ちが上がってきました。



そうとなったら気持ちが変わらぬうちに動きましょうw
IMG_E1534.JPG
ホース類はスウェッジラインシリーズをチョイス。イージーオーダーシリーズはホースの長さが25mm刻みで選ぶことができます。ホース3種とバンジョーが2種6個で約2.5万。純正はおよそ3万円〜。それほど差は無いので(現状だと納期がわかりませんが......)日本車なら安心の純正品!となる所ですが、2回もトラブルが起きてるので拒否反応です。

それでは作業開始。
ホースとバンジョーの組み付け部分にブレーキフルードを塗れと書いてありますが、、、
IMG_1538.JPG
それはちょっと嫌なので、キャリパーシールに塗るラバーグリスを塗布しました。何かしら塗布しないとカジリそうな感触がしますので手を抜かずに。

ホースとバンジョーを借り組みしたら車体に取り付けていきます。
IMG_1544.JPG
マスターシリンダー。

ABSユニットへのINとOUT。
IMG_1545.JPG
これを書きながら気がついた!

ここはわざわざ90°バンジョーを使わなくても、キャリパーアダプターを使えば良かったんやん。
other_1.jpg
ノーマルホースを参考にしながらバンジョー類を決めたから思いつかなかった。まぁ、とりあえずこのままでいいや。

右キャリパー。
IMG_1541.JPG
今回はバイピースと呼ばれる接続方法を使ってます。マスター側からのラインを片側のキャリパーへ繋ぎ、そのキャリパーから反対側のキャリパーへホースを繋ぐ方法です。そのため他の接続部は元のバンジョーボルトを使っていますが、ここのみダブルバンジョーボルトを購入しました。

左キャリパー。
IMG_1542.JPG

ホースの接続が済んだら、取り回しを確認して各部を本締め。
IMG_1546.JPG
エア抜きにはブリーダーがあると本当に楽チン。最終的には手動でエア抜きをしますが、最初のとっかかりはこれが無いとやる気が起きません。

前々回に行ったマスターシリンダーのオーバーホール(https://sleggar.blog.ss-blog.jp/2021-03-05)と前回のキャリパーの分解清掃が効いているのか、ブレーキタッチがバッチリ戻りました。実のところ、ずっとギシギシとした感触のまま乗っており、酷くなって来てからはそれこそOFFかONかみたいな状態でした。そんななのでリア主体で乗っていた為に、浄土平からの下り坂道でリアブレーキが抜けちゃったりもして(苦笑)
午後から用事があって作業はここまで。明日も天気良さそうだから試乗できると良いな。





で。。。。
道の駅でネギとホウレン草を買ったらCD90がオマケで付いて来ましたwww
IMG_1550.JPG



nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。